玄関から一歩外に踏み出せば…そこは果てしなく広がる自由な世界。僕達はそこを「おそと」と呼ぶ(笑)さあ、みんなで一緒に「おそと」へ遊びに行こう!
イベントのお知らせ

MTBスクール開催

4/26(土)
茨城県桜川市の直売所「加波山市場」を拠点とした
初級者向けのMTBスクールが始まります。
そしてなんと!地元産のおみやげ付き!
・ランチは桜川市の地元お弁当
・加波山市場セレクトの地元おみやげ


■講習概要
MTBの基本を学びます。「MTBとっていっても自転車でしょ?子供のころから自転車乗ってるから、同じでしょ?」と思うかも知れません。しかし、テニスやゴルフなども基本となるフォームがあるように、MTBも基本フォームがあるんです。まずは基本形と理論を学びましょう。

✅MTBを自由に操るためには
✅基本フォームの作りかた
✅フォームを理解したうえでの
 コーナーリング動作の基本

通常のOsotomanスクール内容とは違って
上記に特化して練習していきます。

こちらからお申込み出来ます。
https://osotoman.com/mtbskillup

フィールドからのお知らせ

ツリークライミング練習

2025年4月より、
フィールド会員様限定!おそとフィールド内で
ツリークライミング練習が出来るようになりました。

◆利用条件
①おそとフィールド会員様であること。
②ツリークライミング・ジャパン(TCJ)様にて
 MRS1以上の資格を保有すること。
③勝手に樹木の切断したり、樹木を傷つけない事。
④ルール・マナーを守る事。
⑤一人では登らない事。

ツリークライミングの練習に
どしどしご利用ください(^_-)-☆



実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

News
2025年新着情報

  • カバイチライド始まりました!

    【25/4/14更新】
    茨城県桜川市にある産直市場「加波山市場」(通称:カバイチ)
    カバイチを拠点とした初心者向けのマニアックなMTBライドです!

    カバイチライドの特設サイトはコチラ
    https://osotoman.com/kabaichi-ride
  • フィールドでツリークライミング練習

    【25/3/29更新】
    フィールド内にてツリークライミングの練習が出来るようになりました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

MTBスクール
初級のスキルアップはこちら

MTB(マウンテンバイク)はオフロードを走れる高強度なバイク(自転車)でサスペンションやディスクブレーキがついていて悪路でも快適に乗れるんです!街中の凸凹や歩道の段差はもちろん、気持ちいい自然の山中を駆け抜けたり、自然と共存できるとても素敵な乗り物です。
本スクールは初心者からステップアップして本格的にスキルを身に付けたい方や、初めてトライする方向けにカリキュラムを作っています。基本スキルが身に付けば怪我のリスクもグッと下がって安全に楽しむ事が出来ます。特に大人はケガする訳にはいきませんものね。せっかくの週末、最高の一日を過ごせるよう一緒にMTBを楽しみましょう!

おそとフィールド
MTBパーク

進化体験型アウトドアフィールド

茨城県桜川市「おそとフィールド」内にあるMTBパークです。僕たちは進化・体験型アウトドアフィールドと呼んでおり、現在進行形でフィールド作りをしております。MTBインストラクターが皆様のスキルアップをしやすいように設計し構築しており、その場所でおそとまんMTBスクールも行っています。MTB以外にもキャンプやトレイル、トレッキングやトレランなども楽しめるフィールドを構築しています。
余白(80px)

キャンプ体験
まずは体験してみよう!

初めての方が安心して体験できるソロキャプ体験です。
ブームでソロキャンプしたいんだけど、道具もやりかたも分からないし…どうやっていいか分からないです。
一人だと怖いし淋しいし。実際そういう悩みの方はすごく多いんです。特に女性に多いと感じます。まずはキャンプの体験をしてみませんか?インストラクターも常駐で、いざとなったらコテージに入ってしまいましょう(笑)友達も誘ってみんなで安心してソロ体験ができるんです。
みなさんいろんな疑問・質問があると思います。そんな悩みをみんなで楽しく体験しましょう。やってみたいな~?迷ってる方は迷わずレッツゴー!です(^^)/

おそとまんクラブ
皆で遊ぼう!里山活動もやってるよ。

当クラブはおそと(アウトドア)で遊ぶのが好きな人が集まって遊んでます。みんなでマウンテンバイクで山を走ったり、MTBスキル練習したり、マラソン大会に出たり、キャンプしたり、BBQしたり、釣りに行ったり、遊んだり、遠征したり、しています。2024年からは里山活動も始めました。

グループの運営・連絡はFacebookグループ/Messengerを使用しております。クローズドのグループですので外からは活動内容は見えません。入会はメンバーから紹介して頂いております。どなたかが知ってるメンバーが参加していますので安心して一緒に遊べます。

ツリークライミング
木と友達になろう!

おそとフィールドでは「ツリークライミング」の練習ができます。里山の整備活動をしていると、どうしても木に登る状況が出てきますが、いきなりの木登りはとても危険です。しかし、そうは言っても木登りの練習する場所もありません。

そこで、おそとフィールド会員様はフィールド内で練習が可能です。ツリークライミングで利用するにはいくつか条件があります。
①おそとフィールド会員様であること。
②ツリークライミング・ジャパン(TCJ)様にてMRS1以上の資格を保有すること。
③勝手に樹木の切断したり、樹木を傷つけない事。
④ルール・マナーを守る事。
⑤一人では登らない事。

以上5つの条件をお守り頂ければ、楽しくクライミング練習して頂けます(^_-)-☆
余白(80px)

Instructor
インストラクター紹介

インストラクター

代表:小林なおき
こんにちは!お外遊びのプロ「おそとまん」です。茨城県桜川市を拠点にアウトドア活動をしております。専門はMTB(マウンテンバイク)スキルアップスクール、MTBコース造成などですが、そのアウトドア技術を活用してキャンプや里山・森林整備、古民家再生など、アウトドアイベントのプロデュースも行っております。さあみんなで一緒におそとへ遊びに行きましょう!

おそとまんから皆様へ
★アクティビティ
  • MTBスクール開催
  • ソロキャンプ体験開催
  • MTBコース運営
  • おそとまんクラブ運営
  • カヤッキング
  • フィッシング
  • ツリークライミング
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
おそとで遊ぼう!
マウンテンバイク
キャンプ
表示したいテキスト

アシスタント

とめちゃん
元気印「とめちゃん」がアシスタントとして加わりました。もと陸上部で運動神経抜群!MTBツアーやキャンプ体験のアシスタントでお手伝いしてもらってます。桜川市地域おこし協力隊も務めており、いつも元気いっぱいの彼女に注目です!!
余白(80px)

Access
アクセス

おそとベース
おそと遊びの秘密基地
〒309-1217 茨城県桜川市犬田1932‐1
★電車でお越しの方
JR水戸線【岩瀬駅】から南へ約2.5km
徒歩約30分
MTB輪行約20分
(りんりんロードで来れます。)

★お車でお越しの方
北関東道【桜川筑西インター】から約3.5km
車で約10分

お問い合わせ

下記メールアドレスをご利用ください。
osotoman.outdoor@gmail.com

SNS各種
※SNSのDMは気が付かないので
お問い合わせはメールをご利用下さい。

余白(80px)