日時 |
2025年 第1回目 4月12日(土)終了 スクール開催 第2回目 5月21日(水)終了 スクール開催 第3回目 6月 1日(日)終了 スクール開催 第4回目 7月 酷暑のため見送り 第5回目 8月 酷暑のため見送り 第6回目 9月 酷暑のため見送り 第7回目 10月 MTBライドイベントのため 第8回目 11月2日(日) スクール開催 第9回目 12月決まり次第 第10回以降 1月以降決まり次第 ・受付 9:30~ ・講習 10:00~15:00 (多少前後する場合がございます) ・受付人数 大人(中学生以上)7名 もしくは 5組10名(保護者+小学生) ※大人+子供で合計10名で締め切り 予約は本ホームページの 「予約はコチラ」から 予約は1日前までです。 お早めにご予約お願いします(^^)/ ※最小催行人数1名 ※開催1日前まではキャンセル料は発生しません。 ※それ以降は指定のキャンセル料が発生します。 前日:参加費の50% 当日:参加費の100% |
---|---|
参加費 |
★参加費: ・大人(中学生以上):9,000円 ・子供(小学生) :1,000円 ※小学生だけでの参加は出来ません。 保護者の同伴参加が必須です。 ※参加費に保険料を含みます。 ※お支払いは加波山市場のレジにて 現金のみの取り扱いとなります。 参加者様には 桜川市の加波山市場セレクト 「特産おみやげ付き!」 ハンドル周り、ブレーキ周りのセッティングを ご自分に合わせて個別に行うため 基本的にはご自分のMTBで参加下さい。 ご自分のバイクが無い場合は レンタルバイク2台ご用意あります。 ※レンタルは事前予約が必要です。 ★レンタル価格はコチラ ・レンタルMTB :6,000円 ※Mサイズ身長目安165~175cm ・レンタルヘルメット:1,000円 ・レンタルグローブ :500円 |
定員 |
・大人(中学生以上)7名 もしくは ・5組10名(保護者+小学生) ※大人+子供で合計10名で締め切り |
持ち物 |
・ご自分のマウンテンバイク ・ヘルメット ・グローブ、プロテクター推奨 ・ライド出来る服装 ※水や補給食などは各自ご用意下さい。 ※ヘルメットの無い方は参加出来ません。 |
備考 |
・雨天・荒天の場合は中止します。 中止の場合は前日の18時天気予報にて 判断し受付時のメールにてご連絡します。 (雨天中止の場合キャンセル料は発生致しません) ・参加費のお支払いは、加波山市場の レジでお願いします。 ・レンタル用品ご予約の方は インストラクターにお声かけ下さい。 |
注意事項 |
・当スクールは原則として予約制です。 ・小学生の参加は自分のMTBに一人で乗れることが条件です。 ・小学生の参加については保護者の同伴参加が必要です。 ・18歳未満は保護者承諾が必要です。 ・ペダルはフラットペダル、サドルは最も低い位置にセットしてください。 ・ヘルメットが無い方は参加出来ません。 ・グローブ、膝、肘のプロテクター装着を推奨します。 ・スクール内容の動画撮影は禁止とします。 ・スクール内容のSNSなど他転用は禁止致します。 ・事前に障害保険への加入をお勧め致します。 ・スクール中に撮影した映像はSNSやHPなどに使用させて頂く事をご了承下さい。 ・スクール中の怪我・事故に関しては当方では一切責任は負いません。ご自身で責任をもって管理してください。 |
キャンセルポリシー |
前日・当日のキャンセルにつきましては参加費に対する下記割合のキャンセル料が発生します。なにとぞご了承下さい。 ★前日:参加費の50% ★当日:参加費の100% キャンセル費用は指定口座への銀行振込となります。 振込手数料はお客様ご負担となります。 |
スクール内容 お問合せ |
【Osotoman MTB&Outdoor】
担当:小林 お手数ですが下記メールにてお問合せ下さい osotoman.outdoor@gmail.com |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
開催場所 |
イベント主催:地域商社【クラセル桜川】 0296-71-6831 MTBスクール集合場所: 【加波山市場】通称:カバイチ 〒309-1223 茨城県桜川市鍬田527−1 0296-71-6831 |
---|---|
カバイチ紹介 | 桜川市自慢の農産物や農産加工品、市内の事業者による優れた商品や工芸品を一堂に集めた産地直売施設です。 地元農家のみなさんが、丹精込めて育てた朝採れの新鮮野菜、味・鮮度ともに自信をもっておすすめいたします。 添加物をほとんど使っていない手づくり加工品は素材本来の味が引き立つ温もりを感じられる自慢の品々です。 |
アクセスマップ |
茨城県桜川市の地元お野菜や特産品のお買い物もお楽しみください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |